まだまだステイホーム。。いろいろおうちおごはんを作っています。
新年あけましておめでとうございます。
皆様健やかに新年を迎えられたことと思います。
ドイツは厳しいロックダウンが続いていますが、コロナ新規感染者数は僅かに減少傾向にあるものの、まだまだ予断を許せない状況です。また変種株が出現したことに、ドイツ政府は非常に危機感を募らせていることから、当初予定されていたた1月31日までのロックダウンが、すくなくとも2月14日まで延長されることになりました。
まだまだ、ステイホームが続きます。。
私は、家にいる時間を利用して部屋の片づけなど、毎日少しづつ行いながら、やはり趣味のお料理にいろいろとチャレンジしたり実験したりしています。
元旦は、いつものごとく、お雑煮と好きなプチお正月料理をいただきました。
いつかはその残りと茶碗蒸しで味わったりも。
セモリナ粉の賞味期限が間もなく切れることに気づき、慌てて生パスタを作りました。
生パスタでサーモンのパスタ。
エビのソテー・アメリケーヌソース。エビの殻でおいしいソースができますね。
イタリア料理の日高シェフのレシピーで、シチリア風マグロのソテー、西洋わさびソース、カポナータ添え。
これ、二回目ですが、とっても気に入っています。
そして、鶏肉でポ・ト・フ
お野菜までとっても美味しい!
マグロのソテーの残りを、つけマグロにして、チラシ寿司。
なぜか和食が食べたくて、続きました。
天ぷら近藤の、近藤シェフのレシピーで、天ぷらを作ってみました。
改善の余地ありですが、おいしかった!さすがは巨匠のレシピーです。
さらに、焼きサバ寿司。
冷凍物ですがノルウェー産の塩サバで作りました。関亭の関シェフのレシピーで、シャリの中に塩こぶとガリとゴマを入れると、とっても美味!さすがは関さんのレシピーです。
今回は、切り方がいまいちでした。。次回はスパッとした切り口を目指します。
まだまだ外食ができない状況が続くドイツです。
お家でいろいろ作ってチャレンジしたいと思います。
皆さん、どうぞご自愛くださいね。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
- [2021/01/22 00:24]
- お料理 |
- Trackbacks:(0) |
- Kommentare:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Portal |