最近ちょっとはまっている、アンコウと貝柱のパスタ 

一週間のうちで、金曜日は新鮮な魚介類が一番手に入りやすい日です。

クリスマス前から買っていたパスタが残っていたため、どうしてもこれを今日は消費したかったので、最近ちょっとはまっている、アンコウと貝柱のパスタを作りました。

以前、ベルリンの有名なイタリア料理屋さん、Bocca di Baccoでランチを食べた時に出てきたのがアンコウとイカスミのパスタでした。それがとても美味しくて忘れられなかったので、時々我が家の食卓にも登場するようになりました。
私は、それをちょっとアレンジして、貝柱も加えてうま味を濃厚にしていただきます。


fc2blog_20180106073822505.jpg



オリ-ブオイルでニンニクのみじん切りを炒め、小さく切ったアンコウと貝柱をいれて塩コショウします
さらにミニトマト、白ワインを入れて、しばらくにて、オイルとワインを乳化させます。
イタリアンパセリもふりかけ、パスタと絡めていただきます。


fc2blog_20180106073857f51.jpg


白身魚の中でも大好物のアンコウは、ほんとうにあっさりとしておいしいですね。
白ワインと共に、幸せ気分です。🎶


スポ-ツ日和の毎日と、貝柱のパスタ 

昨日は日中の気温が30度にのぼる夏日だった。
こんな日は、野外スポ-ツ!
夕方から今年初のゴルフに行くことにしていた。

その前に、お昼前からひさびさのピアノの調律をお願いしてた。
前回の調律師は、悪くはなかったけど、値段がちょっと高くてびっくりだったので、今回は別の人にお願いした。
知人の日本人ピアニストに紹介してもらった、Dさん。
実は盲目の調律師さんだ。
目が悪いとは聞いていたけど、どれぐらいの程度かよく知らなかったのだが、やはり盲目に近い感じだった。
ピアノの上部を開けたり、閉めたりは、お手伝いしないとままらない。
知覚障害の方を誘導するのははじめてなので、どうやったら一番良いのか、とまどってしまった。

調律自体は、時間をかけて丁寧にやってくださった。
お値段も相場ぐらい。
同じ力量なら、障害のある方にお願いして少しでも支援したいと思うので、次回もお願いしようと思う。
市電の駅まで一緒に歩いていって、お別れした。
彼のHPによると、数年前に事故で視力を失ったとか。
どん底の悲しみから這い上がって、前向きに調律師としての人生を歩んでおられるDさん。
一生懸命な姿に、なんだか感動してしまった私。


さて、午後は今年初のゴルフ。
といってもショ-トコ-スだ。12ユ-ロで6つのホ-ルを何度でも回れるので、練習バ-ンとして、最適なのだ。
今日は、友人のDと一緒にまわった。
彼女は、内科のお医者さんだけど、木曜日だけは午後休診ということで、うまく時間があった。



お天気もよく、心地よい風もそよぎ、とっても気持ちよいゴルフ日和だった。
結局2回り、テラスで一緒にゴルファ-(グレ-プフル-ツジュ-スとトニックウォ-タ-のミックスのことをゴルフ場ではゴルファ-といいます。)を飲んで歓談してから、家路についた。


そして、今日は金曜日。テニスのトレ-ニングの日。
お天気があやしかったけど、なんとかもち、晴れ間も見えたほど。
トレ-ニングの後も、4人でダブルスをして帰った。
良い汗かいたぁ。

お腹ペコペコで帰って、下ごしらえしていた夕食を速攻でお料理。
今晩は、貝柱のパスタ。そしてモッツェレラチ-ズとトマト。

貝柱のマスタは、ボンゴレスパゲティと作り方は全く同じ。
違いは、ボンゴレの代わりに貝柱とアンチョビ-が入っていることかな。

オリ-ブオイルにニンニク、アンチョビ-のみじん切り、たかの爪を入れる。
香りが出てきたら、棒状に切った貝柱を投入。火が通ったら白ワインをいれて少し煮詰める。
最後にゆであがったパスタとイタリアンパセリのみじん切りを入れてできあがり。

fc2blog_20140524061328e89.jpg

貝のとニンニクの香りが最高!
白ワインがまたピッタリ!


fc2blog_2014052406140416d.jpg


やはりスポ-ツの後の食事はおいしい!


訪問いただきありがとうございました。
よければいずれかポチッとお願いします!
      ↓








ア-ティチョ-クのパスタ 

9日水曜日の夜は、会社の上司の歓送迎会が行われた。
ベルリン、ブレンツラウア-ベルグにある、サルディニア食材のお店、Sardu.
ご主人はサルディニアの方で、奥さんは日本人で、とても素敵なお店だ。
小さいので、お客は私達だけ。




そこでも、私の大好物、アーティチョ-クのお料理がでてきた。
そのひとつが、こちら。

fc2blog_2014041119360295d.jpg

生のア-ティチョ-クにペコリ-ノチ-ズとボッタルガを振りかけた前菜。
おいしい!




そして、翌日の夕食は、市場で買っておいたア-ティチョ-クでパスタを作ることにした。

ア-ティチョ-クを小さく切って、オリ-ブオイルとニンニクで炒める。
それにベ-コン、エシャロッテ、シャンピニオン、ミニトマト、イタリアンパセリを加え、白ワインを入れる。
塩コショウで味を調えて、茹で上がったパスタと混ぜ合わせてできあがり。


fc2blog_201404111935041f1.jpg


たっぶりのア-ティチョ-クを堪能!
大好物なので、どんなお料理にしても、とっても美味!!


fc2blog_20140411193538c72.jpg

歓送迎会で飲みすぎたので、この日はワイン抜きにした。

このところ、ア-ティチョ-ク付いてている、ウチの食卓です。



訪問いただきありがとうございました。
よければいずれかポチッとお願いします!
      ↓







サ-モンのスパゲッティ-・クリ-ムソ-ス 

我が家では、仕事帰りの速攻料理といえば、パスタが多い。
今晩は、スモ-クサ-モンの残りでパスタにしようと、昨日から決めていた。


どちらかといえばクリ-系よりはトマト系のソ-スの方が好きな私。だって、なんとなくカロリ-低いようなきがするしね。
サ-モンのパスタも、たいてはトマトソ-ス系が最近は多かった。
でも、たまには、クリ-ム系も食べたいなぁと思い立ち、数年ぶりにサ-モンのスパゲッティ-・クリ-ムソ-スを作ることにした。



まず、フライパンにバタ-を溶かし、1cmに切ったスモ-クサ-モンをいためる。
白ワインを入れて沸騰させ、アルコ-ル分を飛ばした後、生クリ-ムを加えてとろみがつくまで煮詰める。
胡椒でととのえ、ブランディ-を少々入れて、パセリのみじん切りを加える。
茹で上がったスパゲティを投入し、最後にパルメザンチ-ズを削リ入れて混ぜ合わせてできあがり。





トロリとしたクリ-ムソースがサ-モンに良く合う。

カロリ-は高めだけど、久しぶりにおいしい。。。





訪問いただきありがとうございた。
よければいずれかポチッとお願いします!
      ↓



大好物、ボンゴレスパゲッティと、シャンピニオンの前菜 

ひさびさにQちゃんと大量買出しに出かけた。
魚コ-ナ-に行くと、今月はフランスからの貝フェア-をしている。
シェ-!嬉しい悲鳴。ボンゴレもある!!
思わず残り全部購入。といっても300グラムちょっとだったので、ボンゴレスパゲッティ2-3人分。
ボンゴレはドイツではなかなか手にはいらないので、見かけたら、必ず買ってしまう私。



けっこう大きい!


まずは前菜として、昨日のラビオリの具が残っていたので、パルメザンチ-ズを混ぜ合わせてシャンピニオンに詰めて、パン粉とケイパ-を載せてオ-ブンで焼いた。

fc2blog_20131013051231660.jpg

ジュ-シ-でなかなかグッド!



そして、メインはボンゴレスパゲッティ-!

fc2blog_20131013051253939.jpg

大きなボンゴレがプリプリでおいしい!
ボンゴレロッソだけど、私は少しミニトマトとイタリアンパセリを入れるのが好き。
トマトがちょっと崩れかけたぐらいが好みです。


いつものごとく、サラダもたっぷり。
ワインは今日はドイツワイン。
頂き物のザクセンワイン。少々酸味がきつかったが、魚介料理には悪くなかった。

fc2blog_20131013051315d01.jpg


8月にクロアチアで食べて以来のボンゴレスパゲッティ。
ひさしぶりに堪能!




訪問いただきありがとうございた。
よければいずれかポチッとお願いします!
      ↓